キャリアと教育

カネカの成長に欠かせないのは、
個性豊かなタレントの活躍。
個を生かすためのキャリアサポートと
人材育成についてご紹介します。

カネカの人材戦略

当社の成長をけん引するのは、社員一人ひとりのチャレンジです。
チャレンジできる環境を整え、機会を与え、成長を促進し、変革を実現するため、
3つの柱で人材戦略に取り組んでいます。

カネカ1on1

人は仕事で成長し、会社は人で成長する

人の成長を通して会社の成長をドライブすることを目指し、2018年から「カネカ1on1」を導入しました。
「人は仕事で成長し、会社は人で成長する」と考え、人材育成の柱として、目標設定や自己成長について評価を行う人事制度と紐づけて運用しています。
対話の質を高めるために、階層別のワークショップを通じて「カネカ1on1」のさらなる深化を図っています。

対象 深化のポイント
部門長 組織の長はエネルギーの80%を部下の育成に使うという思いをもって、リーダーとしての影響力を意識する
幹部職 1on1を実施する上司として、メンバーの成長と仕事の成果を結び付け、対話を通じて両方を実現させる
一般職 1on1を実施するメンバーとして、自身の成長計画をイメージし、対話の質を高める

キャリアサポート

社員一人ひとりの豊かなキャリア・ライフを支援するため、自身のキャリアビジョンについて上司との対話の実施や、世代別セミナー等の実施をしています。

自己申告制度
1年に1度、社員が自身のキャリアビジョン(将来ありたいと思う姿・イメージ)の実現について上司と対話を行う制度を設けています。
  ねらい
キャリアデザイン30 今後必要なスキル・専門性を明確化し、社内でのキャリアの方向性を考える。
キャリアデザイン40 視野・視座を拡大していき、幅広い視点でキャリアを考える。
キャリアデザイン50 これまでの仕事人生や私生活を振り返り、今後の人生設計を考える。
キャリアデザイン58 60歳以降を視野に入れた具体的なキャリアを考える。

人材育成

学ぶ機会の拡充

語学教育(英語・中国語)やeラーニングによる研修メニューを拡充し、多様化する社員の学習ニーズに応えています。
デジタル教育やグローバル人材育成など、強化する領域への投資を今後5年間で1.5倍に拡充する計画です。

  • 2022年度の全社研修の実績

育成制度

積極的に成長しようとする社員を支援する、多様な育成制度を整えています。

OJT / On the Job Training
職場での成長支援

職場での効果的・効率的な成長に向けて体系を整えています。

  • ・カネカ1on1
  • ・目標管理制度
  • ・指導員制度
Off JT / Off the Job Training
研修での成長支援

必要な知識や技能を習得できるよう研修制度を整えています。

  • ・入社時の導入研修
  • ・キャリア採用者研修
  • ・安全教育
  • ・階層別研修
  • ・キャリアデザイン研修
  • ・専門・スキル教育
  • ・DX人材育成教育
  • ・グローバル人材育成教育
SD / Self Development
能力開発支援

多彩なメニュー・制度で、自主的な能力開発を支援しています。

  • ・資格取得支援制度
  • ・社外派遣セミナー
  • ・挙手型eラーニング
  • ・挙手型語学教育

特徴的な教育研修メニュー

オンライン英会話
毎日1回30分任意の時間で6カ月間のDMM英会話が自己負担2万円で受講可能
  • 人数に制限があります
TOEIC受験支援
TOEIC受験が年度内1回目は会社負担で受験可能