カネカを早わかり

さまざまな数字からカネカを概観します。

新卒採用数
新卒採用数の比率図
キャリア採用数・比率
キャリア採用数・比率図
平均年齢
ケーキのアイコン
41.6歳

(2024年度実績)

平均勤続年数
平均勤続年数のアイコン
17.3年

(2024年度実績)

平均年間給与
平均年間給与のアイコン
約813万円

(2024年度実績)

入社後最初の
一斉付与日に
付与される有給休暇
カレンダーアイコン
17日
  • 勤続年数に応じて、最大20日付与されます。
年次有給休暇
取得日数
休暇アイコン
14.6日/年

(2024年度実績)

将来的な目標
16日/年
年次有給休暇
取得日数

(2024年度実績)

将来的な目標
平均残業時間

(2024年度実績)

残業時間のアイコン
19.5時間/月

(2024年度実績)

育休取得率
赤ちゃんのアイコン
女性111%
男性51.1%

(2024年度実績)

  • 女性は産後8週間後に育休が開始されるため、子が生まれたタイミングによっては、育児休業の開始が翌年度となることがあるため、取得率が100%にならないことがあります。
  • 男性の「妻出産休暇」取得者を含めた育休取得率は93%です。
女性の育休からの復帰率
100%

女性の育休からの復帰率は100%です。

(2024年度実績)

  • 年次有給休暇取得日数・平均残業時間・育休取得率は全従業員の平均値です。
設立
1949年
ビルのアイコン
設立
ビルのアイコン
1949年

カネカの設立は1949年。以来、人と技術の創造的融合により、時代や環境の変化を乗り越えて成長を遂げてきました。

資本金
330億46百万円
自己資本比率52.1%
資本金
自己資本比率51.2%
330億46百万円

製造業全体では40%台半ばで推移するなか、カネカは50%台を維持。健全経営を続けるカネカの安定性を物語る数字となっています。

(2025年3月期)

連結売上高
売上高のアイコン
8,072億円

4年連続で連結売上高を伸ばしています。

(2024年度実績)

セグメント別売上高
セグメント別売上高の図

4つのセグメントそれぞれ、ここ5年間で堅調に売上高を伸ばしています。

研究開発費
398億円
売上高研究開発比率
4.9%

日本企業の売上高研究開発比率の平均は約1.2%で、カネカはその約4倍となる約4.9%。金額においても、日本企業の研究開発費TOP100にランキングされています。

(2025年3月期)

従業員数
連結11,512名 単独3,391名
人のアイコン
従業員数
人のアイコン
連結11,512名 単独3,391名

海外のグループ会社では約3,000名が活躍中!カネカのビジネスを推進する仲間が世界にいます。

(2025年3月31日現在)

海外売上高比率
海外売上高比率の図

カネカは、ボーダーレスに価値あるソリューションをタイムリーに世界の市場に提供し、グローバルに存在感ある企業を目指します。

(2025年3月期)

海外駐在員
海外駐在員のアイコン
14カ国 28都市 169人

海外駐在員の3人に1人が20〜30代。若くして海外で活躍できるチャンスがあります。

(2025年3月期)

教育投資額
教育投資額のアイコン
一人あたり62.1千円/年

社員一人ひとりのタレントを活かすことが事業の成長に欠かせないという理念のもと、人材の育成に力を注いでいます。

(2023年度)

AI・データ活用人材の拡大
AI・データ活用人材の拡大の図

カネカの各現場では、教育を受けたデジタル人材が中心となり、AI・データ基盤を活用し、課題解決を進めています。