カネカは未来の医療に
貢献します

カネカの思い

再生・細胞医療は、既存の治療法で治すことができない難治性の疾患や怪我を治療できる新たな医療として注目されています。
カネカは、長年にわたるライフサイエンス関連事業で培った経験・技術・ノウハウを活かし、再生・細胞医療のソリューション開発に取り組んでいます。
カネカは、未来の医療のために、再生・細胞医療が「当たり前の医療」として普及する世の中を早期に実現することに貢献します。

幹細胞について

体の組織や臓器を構成する様々な細胞を生み出す能力を持つ細胞のことを幹細胞と言います。この幹細胞の有効活用が再生・細胞医療のキーになると考えられています。

体性幹細胞
(間葉系幹細胞など)
体の様々な組織や臓器に存在する幹細胞のことを体性幹細胞と言います。例えば、骨髄や脂肪等に存在する間葉系幹細胞は、骨細胞、脂肪細胞、軟骨細胞などに分化できます。体性幹細胞を用いた再生・細胞医療は実用化が進みつつあります。

間葉系幹細胞イメージ

多能性幹細胞
(iPS細胞など)
多能性幹細胞は、体を構成するほぼ全ての細胞に分化できる多能性を持っており、万能細胞とも呼ばれています。多能性幹細胞は、このような特長からとても注目されており、実用化に向けた研究が精力的に行われています。

iPS細胞イメージ

自家細胞移植と
他家細胞移植について

自家細胞移植イメージ

自家細胞移植
自家細胞移植とは、患者様本人の細胞を移植することです。自家細胞移植では、患者様本人の細胞が用いられるため、免疫拒絶を受ける恐れがないことがメリットです。

他家細胞移植イメージ

他家細胞移植
他家細胞移植とは、患者様以外の別の方の細胞を移植することです。1人のドナーからたくさんの患者様のための細胞を用意できるため、費用を安くでき、細胞の品質も安定化できます。一方で、他家細胞移植では、免疫拒絶を受けにくい細胞を用いたり、免疫拒絶を受けにくくする工夫を行ったりする必要があります。

幹細胞を用いた
再生・細胞医療について

幹細胞のまま移植イメージ

幹細胞のまま移植
幹細胞が分泌する因子が疾患の治癒に効果がある場合、幹細胞のまま移植されます。また、幹細胞の補充が必要な場合も、幹細胞のまま移植されます。

幹細胞を分化させてから移植イメージ

幹細胞を
分化させてから移植
幹細胞のまま移植し、目的細胞への分化を体の中で制御することは困難です。このため、分化した細胞が必要な場合、事前に幹細胞を目的細胞に分化させてから、移植されます。