大阪大学内に「カネカ基盤技術協働研究所」を開設

イノベーションを先導する基盤技術の開発と人材育成を目指す

株式会社カネカ 広報室
2011/07/06
株式会社カネカ(本社:大阪市 社長:菅原公一)は、基盤技術の開発を加速するため、大阪大学(本部:大阪府吹田市 総長:鷲田清一)吹田キャンパスの大阪大学テクノアライアンス棟内に、大阪大学大学院工学研究科カネカ基盤技術協働研究所を本年7月1日に開設し、共同研究をスタートした。大阪大学が新設した「協働研究所」という新しい産学連携の枠組みを利用して学内の各部局及び他大学・研究所との幅広いネットワークを構築し、密接に協働することで、イノベーションを先導する基盤技術を開発するとともに、大阪大学内研究者の人材育成に貢献することを目指す。

2008年4月から3年間、当社及び大阪大学は共同で「カネカ・エネルギーソリューション共同研究部門」を設置・稼動させ、環境・エネルギー分野において共同研究を推進してきた。本共同研究部門が終了する機会に、新たに「カネカ基盤技術協働研究所」を稼動させ、大阪大学と協働で以下の課題を中心に基盤技術の開発に取り組むこととした。

(1)有機ELの高効率化、長寿命化技術
現象及びメカニズム解析と材料面から有機ELの高効率化と長寿命化に取り組む。
(2)高効率化合物太陽電池の開発
当社が培ってきた薄膜太陽電池関連技術を生かしつつ、高効率化合物太陽電池の開発を目指す。
(3)基盤生産技術の開発
生産技術、なかでもバイオ生産プロセスの効率化やシミュレーション技術の応用についての研究を行う。
(4)高分子材料構造及び加工法と物性の関係の解明
高分子材料の構造及び加工法と物性・機能の関係を基礎的に明らかにし、得られた知見の医療器製品用材料開発への応用を目指す。

以上主要4テーマを中心に取り組むとともに大阪大学との密接な協働により、次世代の新しい研究テーマの企画活動も合わせて行う。

<カネカ基盤技術協働研究所の概要>
名称: 大阪大学大学院工学研究科カネカ基盤技術協働研究所
場所: 大阪府吹田市 大阪大学吹田キャンパス内
大阪大学テクノアライアンス棟 5階
研究体制:研究所長: 関 修平(大阪大学大学院教授、工学研究科応用化学専攻)
副研究所長:井上 健二(株式会社カネカRD推進部上席幹部)
大阪大学:特任教授 1名、特任准教授 1名
カネカ:教員・研究員(常駐) 7名

 

以 上