人材戦略
Trust & Respect
カネカはHuman Driven Company

Wellnessの推進

イキイキとチャレンジをする上で、社員一人ひとりの心身の健康は欠かせません。
「目指す健康像」を定め、社員と組織のWellness向上に取り組んでいます。
「疾病・生活習慣病予防」「メンタルヘルス」「絆」の3つの視点で健康増進と健全な組織づくりを、
Task Force「Sustainability(SX)本部」をトップとした全社的な推進体制で実現していきます。

健康経営戦略の全体像

図:健康経営戦略の全体像

Wellness推進体制

図:Wellness推進体制

「疾病・生活習慣病予防」

健康診断・問診、ストレスチェック、自己申告による社員アンケートなどを行い、人と、組織の健康状態をモニタリングしています。
一人ひとりの健康状態に応じ、保健指導、医療機関の受診、高ストレス者の産業医面談につなげています。

健康診断・問診/ストレスチェック受検率

プログラム 2020年度 2021年度 2022年度
健康診断・問診受診率 100.0% 100.0% 100.0%
ストレスチェック受検率 96.8% 97.2% 96.6%
特定保健指導実施率 13.8% 29.2% -

アブセンティーイズム

2020年度 2021年度 2022年度
アブセンティーイズム(※1) 1.9% 1.8% 1.5%

※1 傷病(病気・けが・メンタル不調など)による30日以上欠勤した人数の割合。

メンタルヘルス

仕事と生活のバランスを取りながら、柔軟な働き方を選択できるよう制度を充実しています。

有給休暇取得日数・取得率

図:有給休暇取得日数・取得率

KANEKA Wellness Center「風の杜」

2022年7月、高砂工業所に「風の杜」が完成しました。社員、地域のみなさまのWellnessを推進する発信基地とします。
健康を通じて人間性(Nature)を⼤切にしたい。これがKANEKA Wellness Center設立の思いです。

女性特有の健康テーマ(生理、出産、乳がんなど)に関する健康リテラシー教育、身体の変化期での心と身体の健康サポートセミナー、シニア世代の脚筋力の重要性と維持向上に向けた測定会やトレーニングセミナーなどのプログラムを提供していく予定です。

「絆」

Wellnessの中心にあるのは社員や組織、グループの「絆」です。

コロナ禍でうまれた物理的・心理的な壁を取り払い、社員やグループの絆を再構築するために、さまざまな絆づくりに取り組んでいます。

北海道マラソンへのグループ社員ランナー参加
スポンサーを務める北海道マラソンが3年ぶりに開催されました。
カネカグループから約100名のランナーが札幌のコースを駆け抜けました。

Run, Run, Run. Kaneka 2022
3年ぶりにグループ駅伝大会を開催し、約2,400名のグループ社員・家族が集まりました。
同じ空気を吸い、笑う、励ます、称える、多くの笑顔と絆が生まれました。

2021年度の実績

社員一人ひとりが自ら健康への意識を高め、行動を変えていくさまざまな場(コンテンツ)を提供し、社員のセルフケア意識の向上や健全な生活習慣の定着につながるよう支援しています。Withウイルス下でもAIツールを活用するなど、多くの社員が積極的に参加しています。

  • 健康アプリを活用して開催した「Ekiaru(※2)」には、グループ会社から403チーム・総勢2,007名が参加。

※2 Ekiaru:「歩くこと」に着目し、開催期間1か月間で1,163.3km(東京駅から札幌駅相当)を歩く企画(5名/チーム)

健康アプリ
  • 健康への意識向上、体型復元・維持・改善、体幹補強など、事業場の実態に応じた「健康」の取り組み実施。
  • マラソントレーニングオンライン練習会やセミナー
  • 睡眠やヨガセミナーなどの常時配信
  • 工場内の食堂では「健康な食事・食環境」の認定を受けたスマートミールや、毎週金曜日はノンフライデー、毎月8日、31(30)日はヤサイデーなどのヘルシーメニューを提供(高砂工業所、⼤阪工場、滋賀工場、鹿島工場)。
ヘルシーメニュー
  • 人生の節目に応じた健康課題の理解とセルフケアの浸透に向けた年代別健康教育eラーニング(25、35、45、55歳)の開始、健康関連情報の広報紙の発刊や看護職による健康セミナーなどの啓発実施。
  • オフィス(東京・大阪本社)では、お昼休みを活用し、社内でも在宅勤務中の社員とご家族も参加できる「RIZAP 15minトレーニング」や「Challenge +15min.」を企画し、リフレッシュの時間を提供。
Challenge +15min.
  • 高砂工業所では、職場ごとに健康推進リーダーを決め、個人・チームごとの健康目標達成に向け、職場全体で取り組む活動を展開し始動。
健康目標
  • 禁煙外来受診費用やインフルエンザ予防接種の費用補助を強化。

PAGE TOP